FASHION / Trend&Story

ショートブーツで美脚は作れる? 【ファッションプロの週間コーデ予報/仙波レナ編】

誰もが一足は持っているであろう、ショートブーツ。でも定番だからといって安易に選んではいけないアイテムでもあることを、ご存知だろうか? ちょっとした違いで脚の美しさを損ねてしまう危険性があるのだ。さぁ本日も、若手編集Nとともに、スタイリスト仙波レナさんのレクチャーを受けてみよう。

編集N ショートブーツは定番アイテムの一つ。私も何足か持っているんですが、アイテムによって見え方が全然違いますよね。今日仙波さんが履いていらっしゃるブーツもとても素敵ですが、こだわりを教えてください!

仙波 今日私が履いているのは、サンローラン(SAINT LAURENT)で、先シーズンからヘビロテしているもの。少し長さがあって細身のシルエット、程度なボリューム感と私好みな要素が詰まっています。少し長めのスカートとの組み合わせも◎。ブーツが長めだと肌を隠してくれるので、バランスが取りやすいですよ。

編集N 少し長めとは実際どれくらいなのでしょうか? 具体的に教えてください! 長い方が脚をきれいに見せられるのでしょうか?

仙波 私は自分のO脚にコンプレックスがあるので、ふくらはぎの筋肉の下の部分ぐらいまでの長さを選ぶことで、脚がまっすぐ見えるようにカモフラージュするイメージですね。ただこれはあくまで私のパターン。似合う長さは人それぞれだと思います。

編集N まずは自分のベストな長さを知ることから、ということですね。

仙波 こういった厚底のブーツは、全身細いシルエットにしたい時にぴったり。足もとにボリューム感をもたせるとスタイルアップできます。

脚をきれいに見せてくれるデザインとは?

Photo: The Mega Agency/AFLO

編集N ショートブーツって、一歩間違えるとスタイルを悪く見せるアイテムでもありますよね。スーパーモデルのカーリー・クロスでさえ、この着こなしを見ると足もとで損しているような…。

仙波 彼女の場合はタイツの濃さもあると思いますね。この写真だと光の加減で判断しづらいのですが、**40デニールぐらいのタイツだったらもっとスマートに見えたはず。**でもやっぱりショートブーツ自体難しいアイテムなんですよね。長さはもちろん、素材や履き口の開き具合ですごく印象が変わるので。

編集N 自分にマッチするショートブーツへの道のりは長いですね…。アイテムはもちろん着こなしもポイントになってくると思うのですが、失敗しにくいのはやっぱりミニ合わせなのでしょうか?

Photo: Gotham/GC Images

仙波 ショートブーツとミニの組み合わせは、これからのシーズンにぴったりですね**。履き口が広めのブーツだと脚がたくましく見えやすいので、そういう場合はベラ・ハディッドみたいにソックスでワンクッション入れるのがいい**と思います。最近出ているソックスブーツも、バランスが取りやすいアイテムですよ。

編集N まずはソックスを使って自分の脚に合う長さを探っていくのも、一つの手かもしれませんね。逆にこのブーツはやめておいたほうがいいというものはありますか?

仙波 ウエスタンブーツは履き口のカットの具合が意外と難しいので、ビギナーにはあまりオススメしません。私自身もずっと狙っているアイテムなのですが、なかなかベストなものに出会えず。履きこなせたらとっても素敵なんですけどね。

ビギナーにもおすすめショートブーツ2選。

Photo: Abaca/AFLO

編集N では比較的トライしやすいショートブーツは、どんなタイプなのでしょうか?
仙波 ワークブーツですね。足もとに重さが出るのでバランスが取りやすいと思います。好みにもよりますが、ボリューム感があるほどこなれて見える気がします。モデルのエイメリン・バラデみたいなレースアップデザインなどはさまになりやすいですね。

編集N 個人的にマーチンの8ホールもいつか欲しいと思っているんですが、コーディネートを想像するとどうしてもパンクな方向に引っ張られてしまって、なかなか手が出せずにいるんですよね。

仙波 確かにワークブーツはキャラを選ぶアイテムではありますよね。もう少しモード感を重視するなら、意外と白のショートブーツもおすすめですよ。

Photo: Gotham/GC Images

編集N 最近スナップでもよく見かけますが、かなり上級者なアイテムだと思っていました。私でも取り入れられますか?

仙波 着こなしのポイントになるので、思っている以上に合わせやすいですよ。**足もとに目がいくぶん、比較的誰でもコーディネートしやすいはず。**このスナップの彼女みたいにすっきりしたデザインもいいけれど、ぽってりとしたボリューム感あるものでも、モードになると思います。簡単かつおしゃれに見えるので、白は一つの有効手段だと思いますね。

パンツスタイルを垢抜けさせる驚きのテクニック。

編集N 今日は仙波さんにご指南いただこうと思って、私物の黒ショートブーツを履いてきたのですが見てもらえますか? このヘイリー・ビーバーをイメージして細身のストレートデニムを合わせてみたのですが、いまいちしっくりこないんです。インすべきか、ロールアップするべきなのか…。

仙波 ヘイリーの着こなしはカジュアルなようでいて、ソックスを効かせていたりして全体的に上手ですよね。

編集N 本当に可愛いですよね…。彼女を見ているとますますマーチンの8ホールが欲しくなっちゃいました。でも私は未購入なので、今日はミュウミュウ(MIU MIU)のウエスタンブーツを履いてきました!

仙波 では早速、Nさんの着こなしをチェックしてみましょう。

編集N はい! ……丈の問題なのか、もたついてしまってきれいにインできないので、ロールアップで履いているのですがどうでしょうか?

仙波 ロールアップも悪くないのですが個人的におすすめしたいのは、パンツの丈をブーツの口ぐらいまでカットしてしまうことです。

編集N カットは少し勇気がいりますね….。

仙波 目安となる場所までまくっておきますので、手持ちのハサミで切ってみましょう!

(数分後)
編集N 確かに! ロールアップと比べると随分とスッキリ見えますね。

仙波 今は切りたてなので切り口が綺麗ですが、そのうちほつれが出てくるようになります。**そのほつれがこなれ感を演出してくれるので、ぜひ履き込んでください。**もしくは、どうしても切りたくない場合は、無造作にブーツインしてしまうのもありです。

編集N なるほど。やり過ぎてないけれど、だらしなく見えないラインが難しそうではありますが、練習してみたいと思います。

仙波 そしてNさんなら黒スキニーなど、よく履くアイテムは、丈違いで揃えておくとすごく便利ですよ。短めの丈がひとつあると合わせる靴の選択肢が広がってコーディネートが楽しくなるはずです!

仙波さんのショートブーツスタイルをご紹介。

ショートブーツは自分の脚の形をきれいに見せてくれるものしか買わないようにしているので、いくらデザインが気に入っても泣く泣く諦めることもあります。

手持ちのアイテムを出してみたところ、どれも少し長めで口が細いのがお分かりいただけるかと。私の体型的にこのバランスが脚のシルエットが綺麗に見えるのと、私のワードローブではコーディネートがしやすいのです。

マルジェラのTABIブーツもそう。デザインはとても好きなのですが、ノーマルなレザータイプだと私には少し丈短くて合わず。サテン素材のものは少し長さがあったので晴れてお迎えしました。素材感のおかげでパンツでもワンピースでも、普通なようでちょっと違和感のあるエレガントさが出せるのでお気に入りの一足です。

こちらは洋服が同じでショートブーツとソックス違いのコーディネート。上の写真でご紹介しているアライアのレースアップのショートブーツは、ビブラムソールで少し厚底になっていることで、ボリューム感がアップ。カジュアルな印象に。

そして下の写真はシャネルのレースアップブーツ。太いヒールとサイドゴアでトラッド感が出ます。

と、本日はいくつか着こなしをご提案させていただきました。まずは自分の脚の形に合うショートブーツを見極めることから始めましょう。見つけた黄金比はトレンドに関係なく使えるので、知っておくとすごく便利ですよ。

Text: Asa Takeuchi Editor: Airi Nakano